カテゴリー「(100)通信No.001~100」の100件の記事

ホタル通信 No.100

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

特別編(前半)

2010年01月からスタートしたホタル通信もついに「No.100」を迎えました。
そこでひとつの区切りとして、「No.100」と「No.101」の2回に亘り、普段とは違った嗜好でホタル通信をお届けします

ブログを始めた頃は、いわゆる“小説のネタばらし”をする予定ではありませんでした。だからこそ、実話や実話をヒントにしたスタイルが定着して行きました。
100%の実話を書いたとしても、それは“書き手のみぞ知る”と言った具合です、でも、ちょっと待てよ・・・と。
これだと嘘のような本当の話であっても、読み手には何も伝わりません。そのため、読み手に「実話なの?」という一種のリアリティを提供する目的で、小説の裏側と共に実話度を紹介するようにしました。

ブログを立ち上げた理由はいくつかあるのですが、そのひとつに、“ある人の存在”が大きく影響しています。
今でもその人の影響を色濃く受けており、その際たる小説が“せいじゅうろうシリーズ”なんです。
この小説、自己満足も甚だしい、極めて意味不明な小説なのですが、一番ドラマティックに誕生したんですよ。
No.07 せいじゅうろう」で初登場し、それ以降定期的に登場させています。

No.07は数字が表す通り、初期の作品で、何ともお恥ずかしい限りの出来栄えです
それはさておき、小説後半の中盤「何だよそれ・・・」以降は現時点から2年後の話になっています・・・ですが、2年前にこのような出来事があり、それを思い出して書いたのではありません。2年後の未来を描いています。

では、どうして未来を描いたのか
詳しくは「No.101」でお話させて頂きますが、二言三言で表現すれば、次のような感じでしょうか・・・。
『ひとつの恋が終わり、それを振り返るように小説を書いた。そして数年後、それを懐かしく思える瞬間があるだろう』・・・になる予定だったのですが、ここから先がドラマティックに誕生したと紹介させて頂いた理由になります。
ちなみに写真がうわさの“せいじゅうろうなんですよ。
(No.101へ続く)

No100
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.099

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.133 怪物の涙
実話度:
★☆☆☆☆(20%)
語り手:女性

実話度は低めですが、この話には実在のモデルが存在します。
そのモデルのエピソードを大きく作り変えました。

ある辛いことがあり、それをグッと我慢していた。
その辛い胸の内を話したことで、今まで我慢してきたからこその溢れる涙を抑えることが出来なかった・・・そんなシーンを切り取っています。
前半冒頭はドラマでも良く使われているようなシーンだと思いますが、ラストを印象付けるためにイメージしやすいものを選びました。
ラストを印象付けるために、冒頭のシーンを・・・となると、言わずともラストが最初に決まり、それを肉付けするかのように話をさかのぼりながら作りました

ところで、タイトルである怪物の涙・・・。
なぜ、そのようなタイトルになったのかは小説を読んで頂ければ分かって頂けると思います。
でも、泣けない女、泣かない女を単純に怪物呼ばわりしているわけではありません。そのあたりも感じ取って頂ければ幸いです

最後に話を作り変える前のエピソードなんですが、涙を誘うきっかけになったのは1通のメールでした。ややプライベート寄りの仕事上のメール・・・と言えば良いのでしょうか。
従って、涙のシーンを実際には見てはおらず、メールの返信から伝わる感情を小説にしています。
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.098

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.44 窓辺から
実話度:☆☆☆☆☆(00%)
語り手:女性

初期の作品に見られがちな“ムーディな話”ではありますが、これまた完成度が低く、分かりにくさ満載です

実話度0%なので、とりたてて主軸となる事実はありませんが、“カフェでひとり、何かを想っている人”と“その周囲”を描写したような話です。
ただ、こんな話を書く時は、決まって何らかの悩みを持っている時であり、そのアウトプットとして小説が誕生します。
小説の中に“大勢の中の一人”という言葉が、2度登場します。
これは対比させた表現として使っています、大勢とひとりと言う意味で捉えてください。
その他に、夏の陽気に対する心の中、人の雑踏に対する店内の軽やかさも、対比表現させた部分です。

様々な表現を使い“光と影”を演出したのは、当時、抱えていた悩みごとのせいです。
悩みごとについては明言を避けますが、自分の悩みではなく、他人の悩みを一緒に悩んでしまう・・・こんなパターンでした。
で、“どうすれば良いのだろうか?”と悩む姿が、この小説そのものです
何となくムーディな言葉を使い、ちょっとお洒落な雰囲気を漂わせて・・・一言で言えばアンニュイな状況を描いてみました。

最後に補足します。
前半の終了間際のセリフ「季節に関係ないじゃん!」「そうなんだけど・・・」は回想シーンになります。
超短編だけに、あえてその辺りの描写を避けたのですが、恐らく読んでくださる方には伝わっていないと思います。
今でもそのスタイルは変えていませんが、改善の意味を込めてマークを付けるようにしました。
No098
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.097

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.186 花火
実話度:★★★★☆(80%)
語り手:男性

細かい描写を除けば、ほぼ100%実話と言えるのですが、肝心のラストをお茶を濁したようにしたため、80%としました。
語り手は小説の牽引役である男性ですが、作者は出張した男性あるいは出張先の職場の女性・・・そのどちらかになります。

さて、現実の展開は、ほぼ小説通りです。
滞在期間は1週間程度でしたが、驚くほどのスピードで仲良くなって行きました。
ただ、そうは言っても、そこにはアダルトな要素はありません。お互い若かったこともあり、色々なことを意識する必要が逆になかったかもしれませんね

実は海に行く前に飲み会があって・・・だからこそ“どこかの海”という表現になっています。
今、思えばそれこそ青春ドラマか昭和のトレンディドラマにも使えそうなワンシーンでした。夜海、花火・・・今でも鮮明に覚えています。

ラストを含め、気になるふたりの関係について話を進めます。
“仲が良い”から先に発展することはなく、楽しかった想い出として、静かに夏は終りました。もちろん、それ以上の関係を望んでいなかったこともあります。
・・・ところが1年後、思わぬ所で再会する機会が生まれました。
今度は彼女が仕事で出張して来ることになったのです。

でも、私たちが出逢うことはありませんでした。逢うことが叶わなかったのではなく、理由を付けてあえて逢わなかったのです。
理由については色々と想像してみてください。
また、お茶を濁したような終り方になってしまいましたけど(笑)
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.096

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.162 ある場所の奇跡
実話度:★★☆☆☆(40%)
語り手:女性

たまに登場する“謎解き風”小説です・・・が、解けているようで解けていません。具体的な場所の記述がないからです。

前半の見ず知らずの人の携帯電話と後半の実際にその場所に行くという部分はどちらも創作です。
ただ、今回の舞台となっている“ある場所”は実在し、その場所を初めて見たのは高速道路からでした。この辺りの事実を鑑みて実話度40%にしています。

“ある場所”に対して、小説に書いた通りの印象を受けました。
SFっぽさ満載で、それこそファイナルファンタジーに出てきても全く違和感がないくらいです
実際に建物が存在しているはずなのにCGのように見え、綺麗というより、どことなく“錆付いた感”が、より一層SFっぽさを増しています。

これらはまさしく感動ものであり、その気持ちを小説にしてみたくなりました。小説の構想を練るまでもなく、ごく自然に“謎解き風”で書き進めました。
後半は多少強引に解決へ結びつけていますが、地元ならではの有名スポット・・・ということで片付けました。一応、伏線として前半に“映画・ゲーム・SF”というキーワードをあげて、後半ではそれを繋げることができる友人を登場させています。

さて、ここまで話して「ある場所がどこなのか?」言わないわけにはいきませんよね。場所は、堺泉北臨海工業地帯です。
ですが、私が見た風景は阪神高速4号線を北(大阪方面)へ向かって走っていた時です
助松JCTを超えると、まもなくして緩やかに左にカーブする場所があり、そこからこのような風景が見えます。
夜景ももちろん綺麗なのですが、明るい時に見る方が私は断然好きです。

尚、車の運転には十分ご注意ください
それと・・・記憶と地図を重ね合わせて書いていますので、もし違
っていたらすみません。
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.095

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.97 涙は心の汗
実話度:★★☆☆☆(40%)
語り手:女性

ホタル通信を書く際には、一度読み返しているのですが、自分で作っておきながら「」の部分があるのはご愛嬌ということで。

この小説も時間的な補足が必要な構成です。
前半、中盤に差し掛かる前の、“頑張るきっかけがあった”から以降は過去の話になり、過去の話のまま終了します。
つまり、ドラマでいう回想シーンに入って、回想シーンのまま終ります。

いわゆる“名言”を用いたせいか、ちょっと狙い過ぎた部分が多くあり、特に後半は意味不明状態に突入しています。
このころは、ただただ勢いだけで書いているので、何ともお恥ずかしい出来栄えですが、逆に勢いがあるときこそ現実にそれが起こっており、伝えたい何かがある・・・とも言えます。

小説では、失恋の痛手・・・となっていますが、現実は失恋ではなく、それに似たような出来事が起こっています。
それを忘れるために、がむしゃらに・・・というところはほぼ事実ですが、後半になればなるほど創作になり、加えて意味が分かりにくい部分が散見されるようになります。
小説を発表した当時は、会話を区別するために文字に色を付けるという手法を採用していませんでしたので、自分のセリフなのか相手のセリフなのか分かりにくく、ご迷惑をお掛けしました。

完成度の低さの話ばかりでしたが、最後に内容について触れさせて頂きます
汗は心の涙・・・もちろん、涙は心の汗をもじった言葉です。でも当時は本当にそんな感じでした。ただがむしゃらに汗をかく・・・
体を動かすことによる、本当の汗であったり、実は涙の代わりであったり・・・。
皆さんの周りにもいらっしゃいませんか?がむしゃらに頑張っている人。もしかしたら、悲しみの裏返しなのかもしれません。
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.094

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.43 モノクロ-ム
実話度:☆☆☆☆☆(0%)
語り手:男性

この小説を一言で表せば、ムーディな作品です。比較的初期の作品でもあり、明らかに何かを狙った構成になっています。

実話度はゼロ、それに創作のきっかけとなる、キーワード的な存在も覚えていません
ただ、前述した通り、やや寂しさも漂うムーディな雰囲気から、当時の心境を映し出したのではないか?と思っています。

さて、小説の内容に触れて行きますね。

まず、前半の「雲のない・・・」から「濃い青一色なのだろうか」のくだりはどう感じましたか
このホタル通信を書くために、改めて読み直してみると「薄い青一色」「濃い青一色」のそれぞれの“青”が、“黒”の間違いであることに気付いた・・・けど、もう一度、深く読み直してみれば、やはり“青”が正解だと分かりました。
ファーストコンタクトでは黒一色だった絵が、タイトルを見たことで頭の中で“青に変換された”というシーンです。

自分でも言うのも変ですが、恐らく何らかの理由で「不思議なモノクロの絵」というネタを生み出したと感じています。
従ってラストは、私と女性の会話を、ただ重ねて行った結果に過ぎません。
いつもそうなんですが、ラストを考えてから書き始めることがほとんどなく、登場人物に展開は任せています。

最後に・・・。
絵画ではないのですが、写真を加工してモノクローム化してみました。何となく雰囲気を味わってみてください。
No094
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.093

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.141 男女の友情 
実話度:★☆☆☆☆(20%)
語り手:女性

タイトルである“男女の友情”が表す通り、話の主軸はそこにあるのですが、本来書きたかった内容ではありません。

男女の関係は、単純なものから複雑なものまで、それこそ人の数だけ存在するのかもしれません。
それでも、大きく括れば、いくつかに分類されるのでしょうが、どこにも属さない微妙な関係も少なくはありません。
この話で書きたかったことは、実はそのどこにも属さない微妙な関係でした。

では・・・書けば良かったわけですが、どこにも属さない関係なだけに、超短編ではどうしても書くことができませんでした。
その代用として、この話を仕立てましたが、この話自体はそれほど創作でもなく、多少の事実に基づいています。

男女の友情
テーマとしては、散々語りつくされていると思います。それに身近にもそんな関係の人が居ることも少なくありません。
でも、友情の位置付けは男性、女性という立場では全くことなっており、女性から見えば成立しても男性からは見れば成立しない・・・と、小説では書かせて頂きました。
小説上の私(女性)はそれを知ったうえで「彼の勇気」を試しています。考えようによっては、チョット艶(なまめ)かしいシーンですよね。現実の私はそんなことできませんが(笑)
No093
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.092

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.177 時の引換券 
実話度:★★★★☆(80%)
語り手:女性

登場人物は、話の牽引役である女性がひとりだけなのですがラジオのパーソナリティも、登場人物のひとりとして存在させています。

小説では「ラジオを付けた瞬間には何の話か分かっていない」状態ですが、実際は最初から“夜行列車にまつわる思い出”というお題を聞いていました。
雰囲気的に単語の羅列が“連想ゲーム”っぽく聞こえたためやや謎解き風の出だしに仕上げました。

話の構成としては前半がラジオ、後半が列車にまつわる想い出という構成です。また実話度が示す通り、どちらもほぼ実話です。
小説を書くきっかけは、ラジオで“あかつき”という名前を聞き、当時のことを想い出した・・・という順番です。当時の想い出話をしたいがために、ラジオをくっつけた訳ではありません。
従って、ラジオで“あかつき”という名を耳にしなければ、恐らく小説を書くことはなかったでしょう

『  』の部分は、ラジオのパーソナリティのセリフです。
多少、ラストに向けて脚色はしていますが、話の流れとしてはこのような展開でした。
小説の通り、現在ではカシオペアや北斗星に代表される寝台特急は、それこそセレブな雰囲気さえ漂う列車で、豪華というより、“大人な余裕”を感じさせます。
ただ、子供の頃はそれを楽しむことができず、長時間の列車の旅はちょっとしんどいものがありましたね。

最後に、長崎は祖父母が住んでいたこともあり、今でもとても好きな場所です。
随分と足は遠のいてしまいましたが、蝉の鳴く頃、祖父母に逢いに行きたい・・・そんな想いで、今、ホタル通信を書いています。
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ホタル通信 No.091

小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。

小説名:No.197 スケジュール帳 
実話度:★★★☆☆(60%)
語り手:女性

交わされる会話については事実ではありませんが、話の主軸となるスケジュール帳にまつわる部分はほぼ事実です。

スケジュール帳は99%仕事用なのですが、残る1%が小説に書いた“青い文字”のプライベートな部分です。
それでも当初は書いていなかったのですが、備忘録的に一度書いた時、「この日に逢ってたんだ・・・」と、振り返ることができました。そうそう逢える人ではなかったので、それがいつの間にか、“記念日の記録”のようになって行きました。

今でも過去のスケジュール帳はリファイルして保存する習慣があります。ただ意外かもしれませんが、彼との想い出を残すためではなく、単純に自分の“軌跡”として残しています。
ですから、その習慣にたまたま、私的なスケジュールが書いてあり、それを懐かしんだ話です。

内容ですが、後半に掛けてちょっとしたクイズ形式で話が展開して行きます
手前味噌ですが、全くのノーアイデアで展開させた割にはそこそこのオチが付きました。ところでこの話、実は他の小説とリンクしています。キーワードはズバリ“京橋”です。

No.058 揺れるミニスカート」「No.108 約束の時間」の舞台がその駅であり、スケジュール帳に書かれているのも、この駅です。もちろん、それぞれの話の登場人物、設定はバラバラですが、全て関連があります。
このふたつの話は、ホタル通信でも紹介していますので、是非ご覧になってください。
ホタル通信→「ホタル通信 No.052」「ホタル通信 No.069
No091
web拍手 by FC2

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

(000)お知らせ (001)小説No.001~050 (004)小説No.050~100 (004)小説No.76~100 (005)小説No.101~125 (006)小説No.126~150 (007)小説No.151~175 (008)小説No.176~200 (009)小説No.201~225 (010)小説No.226~250 (011)小説No.251~275 (012)小説No.276~300 (013)小説No.301~325 (014)小説No.326~350 (015)小説No.351~375 (016)小説No.376~400 (017)小説No.401~425 (018)小説No.426~450 (019)小説No.451~475 (020)小説No.476~500 (021)小説No.501~525 (022)小説No.526~550 (023)小説No.551~575 (024)小説No.576~600 (025)小説No.601~625 (026)小説No.626~650 (027)小説No.651~675 (028)小説No.676~700 (029)小説No.701~725 (030)小説No.726~750 (031)小説No.751~775 (032)小説No.776~800 (033)小説No.801~825 (034)小説No.826~850 (035)小説No.851~875 (036)小説No.876~900 (037)小説No.901~925 (038)小説No.926~950 (039)小説No.951~975 (040)小説No.976~1000 (041)小説No.1001~1025 (042)小説No.1026~1050 (043)小説No.1051~1075 (044)小説No.1076~1100 (045)小説No.1101~1125 (046)小説No.1126~1150 (047)小説No.1151~1175 (048)小説No.1176~1200 (049)小説No.1201~1225 (049)小説No.1226~1250 (050)小説No.1251~1275 (051)小説No.1276~1300 (100)通信No.001~100 (101)通信No.101~200 (102)通信No.201~300 (103)通信No.301~400 (104)通信No.401~500 (105)通信No.501~600 (S01)せいじゅうろう