[No.1136-1]流され橋
No.1136-1
登場人物女性=牽引役
女性=相手
-----------------------------
通称“流され橋”
そう呼ばれていたことを随分と後から知った。
「なにそれ?」
「その言葉通りよ」
台風の季節になると思い出す。
その橋のことを。
「流される橋?」
「うん、流されちゃうの、台風の時とかに」
実家のすぐそばを大きな川が流れている。
昔、そこに木造の橋が架かっていた。
「えっ!?木なの?」
「そう、全部、木」
人や自転車がかろうじて通れる橋だった。
極端に言えば、単なる板が置いてある感じだ。
「柵も手すりもなくてさぁ」
「子供心に怖い橋だったな」
ある意味、知る人ぞ知る橋だった。
地元のごく一部の人しか利用していなかった。
「なんだか、おっかなそうだね」
「ほんと、そうよ」
できれば使いたくない橋だった。
でも、そうも言ってられない事情もあった、
「事情?」
「うん、対岸に行こうとしたら・・・」
その橋を使えば、数分程度で行ける。
でも、使わなかったら・・・。
| 固定リンク | 0
「(046)小説No.1126~1150」カテゴリの記事
- [No.1150-2]嬉しい言葉(2022.11.30)
- [No.1150-1]嬉しい言葉(2022.11.29)
- [No.1149-2]壮大な言い訳(2022.11.27)
- [No.1149-1]壮大な言い訳(2022.11.26)
- [No.1148-2]力強いお湯(2022.11.22)
コメント