[No.1011-1]親孝行と親不孝
No.1011-1
登場人物女性=牽引役
女性=相手
-----------------------------
「ねぇ、聞いていい?」
「ん?何を?」
最近、ある疑問が湧いてきた。
本当は疑問ではなく後悔という言葉の方が似合う。
「親不孝って何だと思う?」
「えー!?急になにぃ!?」
私は大きな勘違いをしていたのかもしれない。
親不孝の意味を・・・。
「ごめん、なんか重い話をして・・・」
「構わないけど急だからビックリしちゃって」
数日前にある親子を見掛けた。
親子と言っても、若い親と小さな子供ではない。
中年の母親と20代くらいの息子らしき子供のことだ。
「その親子がどうかしたの?」
「うん・・・」
主観で申し訳ないが、すねかじりに見えた。
根拠は何も無いが。
「もしかして自分もそうだから?」
「つまり・・・それが親不孝の質問ってこと?」
当たってもいるしハズレてもいる。
「そうね、ただ・・・」
親不孝であって親不孝ではない。
禅問答のようで申し訳ないが。
最近のコメント