ホタル通信 No.430
小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。
小説名:No.530 さくらさく
実話度:★☆☆☆☆(20%)
語り手:女性
なるほど・・・ありがちなパターンの小説で、冬のホタルらしい独特な世界観は微塵も感じられません。
ただ、実話度が示す通り、全くの創作ではなく、ある事実を誇張したり、すり替えたりしています。彼・・・の存在はありましたが、恋人だったわけではなく、単なる同僚でした。
そんな同僚だったわけですが、好意が全く無かったわけではありません。もしかしたら・・・恋人に発展するかも?と言った道も見えてはいました。
ですが、月日は流れ、彼が転勤することになりました。
その時の別れの様子を恋人同士にすり替えて、誇張しました。正直に言えば恋人同士にも似た感情がなかったと言えば嘘になります。だからこそ、こんな小説が生まれたわけですから。
冒頭、冬のホタルらしからぬ・・・なんて書きましたが、登場人物で考えれば、小説上の彼は、よく登場する人物です。
まぁ、作者の性別を明かしていませんから、その彼が作者の可能性もあります。
桜を題材にした小説は比較的多いと思います。
別に桜を特別視しているわけではないのですが、桜の季節に何らかの感情の起伏が生まれているということでしょうね。
それこそ、別れ、そして出会い・・・桜はそんな出来事をきっと多く見守ってきたんでしょうね。
| 固定リンク | 0
「(104)通信No.401~500」カテゴリの記事
- ホタル通信 No.500(2022.06.26)
- ホタル通信 No.499(2022.06.19)
- ホタル通信 No.498(2022.06.05)
- ホタル通信 No.497(2022.05.26)
- ホタル通信 No.496(2022.05.19)
コメント