ホタル通信 No.425
小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。
小説名:No.470 また次の夏も
実話度:★★☆☆☆(40%)
語り手:女性
タイトルを見て自分が想像していた内容と違うことに驚きました。
時々こんなことがあります。
さて、冬のホタルでは命がテーマになっている小説が少なくあり
ません。人はもちろん、人知れず消えていく、虫たちにそれが向
けられていることもあります。
特に夏の風物詩であるセミは何度となく登場しています。あえて
“奴ら”と呼びますが、奴らと出会うのは決まって、その命が消え
ようとしている時です。
でも、そうですよね?元気な奴らを捕まえるにはこちらも本気を
出せないといけません。ですから、必然的にそうなってしまうわ
けです。
今回のようにベランダやエレベーターホールで出会うことが多い
ですね。異質な場所に居る・・・というか迷い込んだというべきか、
とにかく、気付きやすい場所に居ます。
別に虫が好きでもなく、もちろん特別な感情などこれっぽっちも
持ち合わせてはいません。でも、あれだけ騒がしかった奴らの
弱々しい姿を目にすると、さすがの私も、無視するわけには行か
なくなります。
別に善人ぶってるわけでもなく、ましてや仏の心を持ち合わせて
いるわけでもありません。ただ何となく、心に響くものがあります。
小説ではベランダの植物の茎に・・・としていますが、実際は地上
の木に引っ掛けました。小説に書いたように脚の構造上、かろう
じてそうすることができました。
ラスト付近のカラオケのくだりは全て創造です。これについては
当ブログの主旨である、“悲しい終わりはない”に準じたものです。
もう少し先になりますが、また今年も始まりますね。頼むから私
の前にはもう現れないでくださいね・・・でもそれはそれで寂しい
かもしれません。
| 固定リンク | 0
「(116)通信No.401~425」カテゴリの記事
- ホタル通信 No.425(2020.04.07)
- ホタル通信 No.424(2020.03.31)
- ホタル通信 No.423(2020.03.21)
- ホタル通信 No.422(2020.03.13)
- ホタル通信 No.421(2020.03.05)
コメント