« ホタル通信 No.350 | トップページ | [No.821-2]笑われる漢字 »

[No.821-1]笑われる漢字

No.821-1

登場人物
女性=牽引役  女性=相手
-----------------------------
テレビで、何らかの再現ドラマが放送されていた。
そこに登場する子供の行動から、あることを思い出した。

「・・・それなら、私も見たわよ?」

それなら話も早い。

「でも、内容まではあまり覚えてないなぁ~」
「スマホいじってたし」

活字離れならぬ、テレビ離れの実体がここにあった。

「大袈裟ね!それなりに見てたわよ」
「それなら・・・」

例の再現ドラマの話を持ち出した。

「あぁ・・・アレね?」
「ホント、分かってる!?」

適当にあいづちを打っているように見えなくもない。

「失礼ね!読書好きな子供の話でしょ?」
「そうそう!ちゃんと見てるじゃん」

一応、“さすが友人!”と心の中で褒めておこう。

「で、それがなにか?」
「ほら、その子供がさぁ・・・」

読めない漢字を親に聞きにくるシーンがあった。
結構、難しい本を読んでいるようだった。

「それを見た瞬間、思い出しちゃって」

きっとそれは、私だけじゃないと思う。

(No.821-2へ続く)

| |

« ホタル通信 No.350 | トップページ | [No.821-2]笑われる漢字 »

(033)小説No.801~825」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [No.821-1]笑われる漢字:

« ホタル通信 No.350 | トップページ | [No.821-2]笑われる漢字 »