« [No.674-2]きっかけはお風呂から | トップページ | [No.675-2]忘れてたから思い出す »

[No.675-1]忘れてたから思い出す

No.675-1

登場人物
女性=牽引役  女性=相手
-----------------------------
それは新聞の社説に書かれていた。

「思い出す?」
「うん・・・その行為に何か引っ掛かるものはない?」

すぐに結論を言ってしまうのはもったいない気がする。
それだけインパクトがあったからだ。

「特にないけど・・・思い出すことが何か?」
「“思い出す”ってことは?」

答えが出るまでもう少し引っ張りたい。

「・・・ってことは、思い出を持ってるから?」

思い出や思い出す行為に悪い印象を持つ人はいないだろう。
私も新聞記事を目にするまではそうだった。

「例えば今なら、卒業式のこと、思い出さない?」
「まぁ・・・そうかな」

もう少しすれば、卒業証書を抱えた学生を目にするだろう。

「4月になったらなったで・・・」

今度は着慣れない真新しい制服を着た学生で溢れ返るだろう。

「そろそろ答えを教えてくれてもいいんじゃない?」
「ごめん!ごめん!」

何かのきっかけで思い出す。
今までの話なら、卒業証書であり、真新しい制服だ。
つまり・・・。

(No.675-2へ続く)

| |

« [No.674-2]きっかけはお風呂から | トップページ | [No.675-2]忘れてたから思い出す »

(027)小説No.651~675」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [No.675-1]忘れてたから思い出す:

« [No.674-2]きっかけはお風呂から | トップページ | [No.675-2]忘れてたから思い出す »