[No.660-2]呼び捨て
No.660-2
「確かに子供には理解しがたいことね」
今じゃ、それを器用に使いこなしている自分に笑える。
「難なく、ウチとソトを・・・ね」
「あんな僕が成長したかと思うと笑えるよ」
子供の頃が懐かしいくらいだ。
「そうね・・・それは褒めてあげる」
「そうかなぁ」
多少、褒められて照れくさくもある。
「そうよ」
「ありがとう、・・・さん」
もちろん、ウチなので、同僚も“さん”付けが基本だ。
「・・・まだ決まらない?」
「もうちょっとだけ待って・・・ねぇお願い!」
これだから女性と買い物に行くのは好きじゃない。
迷いだしたら、とどまることを知らない。
「会社だと、スパッ!と決められるのにな」
「この前の話じゃないけど、決断にもウチとソトがあるの!」
そんなことはどうでもいいから、早く決めて欲しい。
| 固定リンク | 0
「(027)小説No.651~675」カテゴリの記事
- [No.675-2]忘れてたから思い出す(2016.03.18)
- [No.675-1]忘れてたから思い出す(2016.03.17)
- [No.674-2]きっかけはお風呂から(2016.03.13)
- [No.674-1]きっかけはお風呂から(2016.03.11)
- [No.673-2]私たちの見出し(2016.03.08)
コメント