[No.564-2]読書の秋
No.564-2
「せいじゅうろうも読んでるんよ」
「せいじゅうろうも!?」
思いがけない所から、いつもの展開になってきた。
「自分の本を自分で読む・・・か」
せいじゅうろうはリラックマであり、キャラクターだ。
けど、少なくとも菜緒(なお)前では、そう扱ってはいけない。
「で、どこにいるの?」
「向こうの部屋で読んどるわ」
一応、断った方が良いだろう。
「行っていい?」
「もちろん、ええよ」
すでに仕込みは終わっているようだ。
「本気で読んでるみたいやで」
とにかく、となりの部屋に行ってみた。
すると、どう見ても本を抱えて読んでいるヤツがいた。
「ほんとだ、本気みた・・・い?」
いつものせいじゅうろうとなんか雰囲気が違う。
| 固定リンク | 0
「(S01)せいじゅうろう」カテゴリの記事
- [No.959-2]奇妙な踊り(2020.01.19)
- [No.959-1]奇妙な踊り(2020.01.18)
- [No.952-2]光になりたい(2019.12.10)
- [No.952-1]光になりたい(2019.12.08)
- [No.926-2]黄色のラケット(2019.08.08)
「(023)小説No.551~575」カテゴリの記事
- [No.575-2]紅葉狩り(2014.11.26)
- [No.575-1]紅葉狩り(2014.11.25)
- [No.574-2]転勤を知る(2014.11.23)
- [No.574-1]転勤を知る(2014.11.22)
- [No.573-2]祝電(2014.11.18)
コメント