[No.510-2]残してきたもの
No.510-2
「・・・ほら、もうバスも来ちゃった」
そうこうしているうちに、バスがやってきた。
遠くからでも行き先を告げる案内板が光っているので分かる。
「本当にいいの?」
「いいよ、大した傘じゃないわけだし」
地元の友人がなにか言いたげだ。
「連絡しておくよ、あの店に」
「連絡?取りに行ってくれるの?」
明日の朝早くに、ここを離れ、大阪の自宅に帰る。
ここに戻ってくるのは、早くても半年後だ。
「ううん、自分で取りに行けば?」
「自分で!?半年後に・・・?」
「そうよ、一緒に行ってあげるから」
それこそ、ここまで来るバスの運賃だけでも新しい傘が買える。
「だから・・・安物の・・・」
あらためて、安物の傘であると強調しようとした。
その時、気付いた。
「・・・一緒に?」
「そう聞こえなかった?」
大した目的ではない。
でも、それだけでも、私はここに戻ってくることができる。
(No.510完)
読み終えたら、クリックして頂けると、励みになります。
| 固定リンク | 0
「(021)小説No.501~525」カテゴリの記事
- [No.525-2]鶏が先か卵が先か(2014.03.30)
- [No.525-1]鶏が先か卵が先か(2014.03.29)
- [No.524-2]元祖の存在(2014.03.28)
- [No.524-1]元祖の存在(2014.03.26)
- [No.523-2]気の早い桜(2014.03.23)
コメント
ホタルさん こんばんは
コメント残していただいて、ありがとうございました。
感謝します!
足跡は残せなくても
こうして、時々、コメさせていただきますね。
今まで通り、覗かせていただいてますから。
これからも、よろしくお願いします^^
投稿: ユトリロ | 2014年2月 2日 (日) 03時58分
コメントありがとうございます。
こちらこそ、これからもお邪魔させて
頂きますね。
あし@が無くなってしまったのは残念
ですが、だからこそ、次のステップに
踏み出せたような気がしています
投稿: Re:ユトリロさんへ | 2014年2月 2日 (日) 22時58分