« [No.470-2]また次の夏も | トップページ | [No.471-2]どかん »

[No.471-1]どかん

No.471-1

登場人物
=牽引役(女性)=相手(女性)
-----------------------------
通称“どかん(土管)”
少なくとも私たちはそう呼んでいた。

「結局、どこに続いてたんだろう・・・」

卒業以来、十数年ぶりで小学校の同窓会が開かれた。
再開を懐かしむ声も、すぐに“どかん”へ話が移った。

「そうね、分からずじまいだったね」

学校の近くに小川が流れていた。
小川は裏山のトンネルに吸い込まれるように繋がっていた。
そのトンネルを“どかん”と呼んでいた。
なぜそう呼んでいたかは定かではない。

「だって、真っ暗なんだもん・・・当たり前だけど」
「だよね・・・」

当時の私たちなら、立ったまま余裕で通れる大きさだった。
男子に混じって、私たちも何度か中に入った。
とは言え、数メートルも進めなかった。

「それに・・・覚えてる?」
「・・・今で言う、都市伝説ね」

中に滝つぼがあるとか、巨大な魚が居るとか居ないとか・・・。
今思えば、単なるうわさだったかもしれない。
私たちを中に入れないための・・・。

「確かに、そのうわさがあったから・・・」
「奥まで行く人は誰も居なかったよね」

(No.471-2へ続く)

| |

« [No.470-2]また次の夏も | トップページ | [No.471-2]どかん »

(019)小説No.451~475」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [No.471-1]どかん:

« [No.470-2]また次の夏も | トップページ | [No.471-2]どかん »