[No.458-1]プチ家出
No.458-1
登場人物
=牽引役(女性)=相手(女性)
-----------------------------
学生時代の話になると、武勇伝合戦に至る場合がある。
やれ不良だったの・・・。
「ねぇねぇ、由紀(ゆき)は?」
「えっ!わたし?」
「・・・あるわけないか、マジメだもんね」
決して誉められているわけじゃないだろう。
悪く言えば“つまらない人”と聞こえる。
「そ、そんなことないわよ!」
「あるの?ほんとに!」
「あっ、その・・・それほどじゃないけど」
期待が大きくなり過ぎる前に、歯止めを掛けた。
「もちろん、聞いていいわけよね?」
無難に生きて来たわたしにとって唯一とも言えるエピソードだ。
「小学生までさかのぼるんだけど・・・」
「そんな頃からワルだったの!?」
なぜだか、嬉しそうな顔だった。
「別に悪いことしたって言ってないでしょ?」
小学2、3年生の頃だったと記憶している。
母親とケンカしては家出を繰り返していた。
「充分、ワルだよそれ!」
「家出って言っても・・・」
夕飯の頃には家に帰ってくる。
だから、家出していること自体誰も知らなかった。
| 固定リンク | 0
「(019)小説No.451~475」カテゴリの記事
- [No.475-2]食堂の匂い(2013.08.28)
- [No.475-1]食堂の匂い(2013.08.27)
- [No.474-2]迷子のコリラックマ(2013.08.25)
- [No.474-1]迷子のコリラックマ(2013.08.23)
- [No.473-2]私でした(2013.08.20)
コメント