ホタル通信 No.143
小説の舞台裏やエピソード、作者の想いを紹介します。
小説名:No.56 エンドロール
実話度:★★★★☆(80%)
語り手:女性
実話度は高いのですが話をまとめられずに、苦労したことを
今でも覚えている作品です。
この話、2つの実話をやや強引に組み合わせた作品であり、
概ね前半と後半でそれぞれひとつの話になっています。
本来は前半の話を主軸として最後まで展開するつもりだった
のですが、後半の話を組み合わせたら、上手くラストを飾るこ
とができるかもと当時は思っていました。
ところが、結果的にこんな出来栄えになっています。何と言い
ましょうか・・・“散らかった”感が満載です。
前半の話、恥ずかしながらほぼ事実なんですよね。
結局、何がしたかったんでしょうね、私って・・・。彼に、良くも
悪くもキズを付けたかったのかもしれません。
それと、ポインセチアに付けた手紙の内容、今でも何となくで
すが覚えています。ただ、手紙と言っても一行程度の非常に
短い内容でした。
後半は友人との会話に関しては創作です。それ以外の映画
やエンドロールにまつわる部分が事実なんです。
たまに演出としてありますよね?エンドロールが終わったあと
に、次回作への布石や何年後かのシーンが流れたり・・・。
そんな経験から、今でも映画を見るときにはエンドロールまで
しっかり見て、それ以上何もないことを確認してから劇場を後
にします
最後にこの流れを受けて、もう一言だけ付け加えますね。
エンドロール・・・これが流れている時が映画って一番楽しい
ってご存知でしたか?エンドロールこそ、映画の最大の見せ
場なんですよ。
| 固定リンク | 0
「(105)通信No.126~150」カテゴリの記事
- ホタル通信 No.150(2013.01.11)
- ホタル通信 No.149(2012.12.27)
- ホタル通信 No.148(2012.12.21)
- ホタル通信 No.147(2012.11.30)
- ホタル通信 No.146(2012.11.23)
コメント