[No.336-2]温度差
No.336-2
「・・・記憶なんてそんなものよ」
正確に言えば、忘れたのではない。
もともと覚えていない、と言ったほうが似合う。
目に映る風景なんて、案外そんなものだ。
「あそこにね・・・私の家があったの・・・借家だったけどね」
父の仕事の関係で何度も転校した。
「・・・ごめん、覚えてなかった」
「ううん、気にしないで」
「私だって、私の家以外、覚えてないから」
仮に隣の家が空き地に変わっていたとしても、多分思い出せない。
見えているからといって、記憶に残るとは限らない。
「でも・・・ほんとにごめん」
「もういいよ・・・でも、昼おごってね!」
「・・・ここでいい?」
気付けば足しげく通った店の前だった。
「まだ、店やってたんだ!」
「思い切って500円使っちゃう?」
当時できなかったことでも、今なら簡単に実現できる。
「そうね、大人買いしちゃおうか!」
この駄菓子屋から、かつて家があった空き地が見える。
だからこそ、親の目を盗むように通った。
そんな記憶も懐かしい・・・。
「・・・どうしたの?」
他人には単なる空き地に見えても、私にとっては思い出の場所だ。
そんな想いが胸に込み上げてきた。
(No.336完)
| 固定リンク | 0
「(014)小説No.326~350」カテゴリの記事
- [No.350-2]どしゃぶりの雨の中で(2012.03.24)
- [No.350-1]どしゃぶりの雨の中で(2012.03.23)
- [No.349-2]眼鏡で背伸び(2012.03.20)
- [No.349-1]眼鏡で背伸び(2012.03.18)
- [No.348-2]女友達(2012.03.16)
コメント