[No.316-1]さすらいの太陽
No.316-1
登場人物=牽引役(女性)
=相手(女性)
-----------------------------
悩みごとの解決方法は様々あるだろう。
ただ、他人の悩みごとの解決となると・・・。
「ねぇ、相談に乗ってくれる?」
友人が明らかに暗い表情をしている。
口は悪いが、明るいだけがとりえの友人だ。
「別れたの、彼と・・・」
つい、「なんだぁ~」と口が滑りそうになった。
これも口が悪いが、どこにでもある話だ。
「・・・それは残念だったね」
とりあえず当たり障りのない言葉で慰めた。
「原因は?」
「・・・彼の浮気」
いまどきドラマや小説にも登場しない“鉄板”な展開だ。
・・・とはいうものの、傷付いてはいるだろう。
「男性不信に陥りそうだよ」
「なに言ってんのよ、まだ二十歳じゃない!」
「だから、傷付いてるんじゃない!」
反論が出来なかった。
確かに・・・若さゆえに傷を癒す方法を持っていない。
それ以前に傷付くことに、そんなに慣れていない。
「ごめん・・・」
「それより、何かアドバイスない?」
「私でいいの?」
「うん、だって経験豊富でしょ?」
私が選ばれた理由は、不名誉にもそこにあったらしい。
| 固定リンク | 0
「(013)小説No.301~325」カテゴリの記事
- [No.325-2]似てるけど似てない(2011.12.20)
- [No.325-1]似てるけど似てない(2011.12.18)
- [No.324-2]二度目の別れ(2011.12.17)
- [No.324-1]二度目の別れ(2011.12.16)
- [No.323-2]隣人(2011.12.13)
コメント