[No.286-1]レジャーシート
No.286-1 [No.07-1]せいじゅうろう
登場人物=牽引役(男性)
=相手(女性)
-----------------------------
「これ何かぁ、分かる?」
そう言うと、唐突にケータイで写真を見せられた。
「・・・これ?リラックマのグッズだよな・・・?」
「そっ!」
リラックマのグッズであることは簡単に分かる。
でも、それが何であるか、見た目では分からない。
「下敷き、かな?」
「全然違う!」
形状はともかく、そもそもそれの大きさの検討が付かない。
比較できるようなものが写っていないからだ。
「・・・じゃぁ、時期的にレジャーシートとか?」
今度は逆に大きなものを答えた。
改めて見ると、どことなくビニールの質感が漂っている。
それに光沢もあり、水を弾きそうでもあるからだ。
「・・・ぽいけど、違う」
「答え・・・書いてあるんよ」
「え!」
もう一度、よく見てみる。
(あ・・・本当だ・・・)
“Rilakkuma”のロゴの下に、その答えが書いてあった。
「いつもの、ほら、アレ・・・コピーライト表示かと思っていた」
ロゴの下に、sche・・・“スケジュールブック”と書いてあった。
| 固定リンク | 0
「(S01)せいじゅうろう」カテゴリの記事
- [No.959-2]奇妙な踊り(2020.01.19)
- [No.959-1]奇妙な踊り(2020.01.18)
- [No.952-2]光になりたい(2019.12.10)
- [No.952-1]光になりたい(2019.12.08)
- [No.926-2]黄色のラケット(2019.08.08)
「(012)小説No.276~300」カテゴリの記事
- [No.300-2]天空のホタル(2011.09.24)
- [No.300-1]天空のホタル(2011.09.22)
- [No.299-2]スクラッチ&ビルド(2011.09.20)
- [No.299-1]スクラッチ&ビルド(2011.09.18)
- [No.298-2]調整力(2011.09.16)
コメント