« [No.198-2]せいじゅうろうを探せ! | トップページ | [No.199-2]環境が人を変える »

[No.199-1]環境が人を変える

No.199-1

『井の中の蛙、大海を知らず』
今思えば、まさしくこのことわざの通りだろう。

「今でも結構自信があるんだけどね」

最近、仕事の担当が変わった。
会社からは自身のスキルアップのためだと聞いた。
それ自体に嘘はないと思う。

「自信があるって、前に担当してた仕事のこと?」
「うーん・・・そうとも言えるけど、ちょっと違うかな」

前の仕事は結構長く担当した。
それもあり、その仕事に自信を持っているのは確かだ。

「それなら、何に自信があるの?」

同僚の千恵美が言うことも、もっともだ。

「モチベーションを保てる自信よ」
「・・・余計に分からなくなったかも・・・」

一から千恵子に話すことにした。
一般的に長く仕事を続けると、大抵の人はその仕事にたけてくる。
でもその反面、ある危険性と隣り合せだ。

「危険性?」
「そう・・・マンネリ化と言うか、落ち着いちゃうと言うか・・・」

現状に満足して、新しいことへチャレンジする姿勢が薄れる。
私はそんな人を大勢見てきた。

「そんなの、自分の気持ち次第で何とかなる・・・って思ってるの」
「じゃ、自信があるのは・・・」

千恵子が話をまとめた。

「・・・そう言うこと」

どんなにマンネリ化した状況でも、私自信はマンネリ化しない。
そんな自信があった。

(No.199-2へ続く)

| |

« [No.198-2]せいじゅうろうを探せ! | トップページ | [No.199-2]環境が人を変える »

(008)小説No.176~200」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [No.199-1]環境が人を変える:

« [No.198-2]せいじゅうろうを探せ! | トップページ | [No.199-2]環境が人を変える »