[No.198-2]せいじゅうろうを探せ!
No.198-2
「なぁ・・・さっきから、話が噛み合ってないけど・・・」
話の出だしは、せいじゅうろうの存在についてだ。
後半になると、加えて“皿うどん”がおかしなことになっている。
「ほら、ここに居るだろ?」
あえて写真の一部を指差す。
もちろん、言い逃れできないように、せいじゅうろうを・・・だ。
「・・・あれ?ほんまや」
「ほ、ほんとに知らんかったん!?」
余りの驚きに、大阪弁がうつる。
「・・・ちゃんぽん写す時に、置いたの忘れとったわ」
「ちょ、ちょっと待って!」
置いたのを忘れたまま写真を撮影したのは理解できる。
それに、色が色だけに周囲に溶け込んでいるのも分かる。
それを差し引いても、引っ掛かる部分がある。
「確認していい?」
「ん?・・・ええよ、なんやろ」
俺の考えが間違っていなければ、菜緒は勘違いしている。
「せいじゅうろうはさぁ・・・何と一緒に写っているの?」
「なにって、この食べ物のこと?」
今度は菜緒が、その食べ物を指差す。
「そう!それ」
菜緒が皿うどんを指差した。
「ちゃんぽんやろ?それがどないしたん?」
(No.198完)
| 固定リンク | 0
「(S01)せいじゅうろう」カテゴリの記事
- [No.959-2]奇妙な踊り(2020.01.19)
- [No.959-1]奇妙な踊り(2020.01.18)
- [No.952-2]光になりたい(2019.12.10)
- [No.952-1]光になりたい(2019.12.08)
- [No.926-2]黄色のラケット(2019.08.08)
「(008)小説No.176~200」カテゴリの記事
- [No.200-2]ホタルノヒカリ(2010.09.21)
- [No.200-1]ホタルノヒカリ(2010.09.19)
- [No.199-2]環境が人を変える(2010.09.17)
- [No.199-1]環境が人を変える(2010.09.16)
- [No.198-2]せいじゅうろうを探せ!(2010.09.14)
コメント