[No.196-1]学習効果
No.196-1
「学習効果?」
お酒の席で、ちょっとした恋愛談義が始まった。
静かなバーに合わせるかのように大人な内容になった。
「あぁ・・・勘違いしなくなったってことさ」
「勘違い?」
尚哉(なおや)が振り返るように話し始めた。
「以前、ある女性から悩み事の相談を受けたんだ」
尚哉が言うには、プライベートな悩みだったようだ。
同性にも話せないような内容でもあったらしい。
「相談に乗ってるうちに好きになるって、パターン?」
「それ以前に、好意を持ってるから相談してきたと思った」
彼女の真意は私にも分からない。
ただ、男性を勘違いさせるにはそれで十分かもしれない。
「恋への進展は?」
「仮にだよ・・・彼女と大人な関係を持ったとしたら、どう思う?」
「それは・・・」
私も女性だから分かる。
悪い意味ではなく、心と体は別々の意思を持っている。
好きではない男性とも一夜を過ごせる場合もある。
「男性はその瞬間、自分の物になったと勘違いする」
尚哉の言うことは間違ってはいない。
だから、男性はここから苦悩するのも事実だろう。
| 固定リンク | 0
「(008)小説No.176~200」カテゴリの記事
- [No.200-2]ホタルノヒカリ(2010.09.21)
- [No.200-1]ホタルノヒカリ(2010.09.19)
- [No.199-2]環境が人を変える(2010.09.17)
- [No.199-1]環境が人を変える(2010.09.16)
- [No.198-2]せいじゅうろうを探せ!(2010.09.14)
コメント