[No.129-2]時間に掛けるもの
No.129-2
粋な返事を返したい。
そう思えば思うほど悩んでしまう。
さて、時間に何を掛けてみようか・・・。
思い付くまま、あれこれ掛けてみる。
(・・・どれもイマイチだな)
彼女のそれを超えるものが、なかなか出てこない。
時間・・・時間・・・時間・・・。
「そうだ!」
いっそのこと、時間に時間を掛けてみようか。
「時間×時間=・・・?」
何かしらの謎解きにも似た、かけ算になった。
いずれにせよ、思い付きじゃ伝わらない。
彼女は僕の一言に応えてくれたはずだ。
(時間が経つのが早い・・・)
だからこそ、有意義に時間を使いたい。
時間は増えやしない・・・減りもしない・・・。
「・・・そうだ!」
掛けるものが決まった、そう思う間もなく返事を打つ。
『時間×自分=時間』
数学的に自分は”1”になる。
それに時間は増えもしないし減りもしない。
だから、有意義な時間の割合を増やすしかない。
新年は禅問答のようなメールで始まった。
(No.129完)
読み終えたら、クリックして頂けると、励みになります。
| 固定リンク | 0
「(006)小説No.126~150」カテゴリの記事
- [No.150-2]謎のオーケストラ(2010.03.23)
- [No.150-1]謎のオーケストラ(2010.03.21)
- [No.149-2]それぞれのイベント(2010.03.19)
- [No.149-1]それぞれのイベント(2010.03.18)
- [No.148-2]初恋(2010.03.16)
コメント